ホーム > 記事一覧 > 検索注目ピックアップ一覧 > スマホで600メートルをスクロールする「あごだしチャレンジ」の成功率は......?

Yahoo!検索で急上昇したヒトやモノに突撃取材、コメントもご紹介!「検索注目ピックアップ」

スマホで600メートルをスクロールする「あごだしチャレンジ」の成功率は......?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Yahoo!検索で急上昇したヒトやモノに取材する、Yahoo!検索ガイドの「検索注目ピックアップ」。10月25日のYahoo!検索のデイリーランキングでは「あごだしチャレンジ」が急上昇しました。
https://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/20161025

これは、福岡県の総合調味料メーカー・久原本家グループの久原醤油(くばらしょうゆ)が、スマートフォンを600メートルもスクロールしないと応募できないプレゼントキャンペーン「あごだしチャレンジ2016」をスタートさせて話題になったためです。「それほど難しくないのでは?」と軽い気持ちで試してみると、数メートルで挫折することになるこの企画。実は昨年も開催されたのですが、そのときは400メートルでした。なぜ200メートルも延長したのでしょうか......?

そこで、久原醤油様にメールインタビューでお話をうかがいました!


「あごだしチャレンジ2016」プレスリリース

昨年25万人が挑戦した「あごだしチャレンジ」再び開催!

サイトを最後まで見るだけで6万円!?
(たぶん)世界最長※600メートルのスマホサイト
あのスクロールが200メートルの延長! トビウオの記録に到達できるか!
※当社調べ。無限スクロール型のサイトを除く

和風調味料を手がける久原本家グループの株式会社久原醤油(本社・福岡県糟屋郡、代表取締役社長・河邉哲司)は、10月24日~11月2日までの10日間限定で、毎日1名に6万円が当たるプレゼントキャンペーン「あごだしチャレンジ2016」を開始しました。応募までに約40分~1時間程度を要する、従来にない「忍耐力テスト型プレゼントキャンペーン」です。

昨年の11月に初めて実施した「あごだしチャレンジ」では、多くのユーザーが挑戦したものの、そのつらさに脱落者続出。たった10日間で25万人が挑戦するほど、SNSやメディアで大きな話題になりました。

あごだしチャレンジ2016
期間 2016年10月24日(月)~11月2日(水)
URL http://600m.jp/

◆「サイトを見るだけ」なのに......なんと世界最長!

応募条件は「スマホサイトを見るだけ」ですが、このサイトはトビウオの飛行距離600メートルの長さで作られています。iPhone 7換算で約6,000画面分の距離※をひたすらスクロールしなければ、応募フォームまで到達できません。昨年の「あごだしチャレンジ」は400メートル(http://400m.jp/)でしたが、今回は1.5倍の600メートルに延長。要する時間もさらに延びました。

くばらブランドは、トビウオを原料とする「あごだし」の商品に力を入れています。そのあごだしのおいしさの裏に驚くべき身体能力があることをみなさんに体感してもらうことが、本キャンペーンの狙いです。
※画面縦幅104ミリメートルのiPhone 7が5,769画面分として計算

◆「あごだしチャレンジ」サイト内容

●トップ画面

●プレー画面

●「距離をみる」画面

●「人類と動物のジャンプ距離」画面(距離ごとに表示)

●「あごだし雑学」画面(距離ごとに表示)

◆プレゼント内容

賞金6万円(毎日1名)
前回の5万円から、6万円にアップしました

くばら商品詰め合わせ(毎日10名)
賞金の抽選から漏れた方へのWチャンス

久原醤油様にインタビュー!

――昨年は400メートルだった「あごだしチャレンジ」を、今年から600メートルにしたのはなぜでしょうか?
久原醤油様 昨年は、400メートルがあご(トビウオ)の最長飛行距離だと考えていたのですが、ウィキペディアの「トビウオ」記事によると、「大型のものであれば600メートル程度滑空するものがある」そうです。
私たちは"あごだしのくばら"として、この大型のあご(トビウオ)の驚異的な身体能力も、ぜひみなさまに体感していただきたいと考えました。そこで、このたびサイトを600メートルに変更して、1年越しでまた開催させていただく運びとなりました。200メートルも延長することになったため、賞金は昨年の5万円から6万円にアップさせていただきました。

――「あごだしチャレンジ」を実際にしてみたところ、20メートル程度でギブアップしてしまいました。去年は挑戦した方のうち、どのぐらいの方が成功したのでしょうか......?
久原醤油様 驚くべき数なのですが、昨年の「あごだしチャレンジ」は10日間のサイト訪問者(UU)が25万人もいました。そのうちの応募総数は5万通。何度も応募してくれる人もいたので、人数にすれば約4万人だと思います。そうすると、成功率はおそらく15%程度です。400メートルもの長いサイトをこれだけ多くの方がスクロールしてくれたことには、本当に驚きました。
そして、今年はキャンペーン開始から2日間で、13万人以上がチャレンジしていただいております。その2日間の応募数は約1万。200mの距離が延びたせいで、13人に1人しかゴールできないようです。

――「あごだしチャレンジ」は御社の公式サイトでもそれほど大きくは紹介されていませんが、プロモーションするにあたって、どういう媒体を通じて訴求されているのでしょうか?
久原醤油様 TwitterとFacebookで少しだけ広告を配信していますが、あとはニュースなどを見て来てくれる方が多いようです。今年もすでに、100以上の媒体がニュースにしてくれています。最も多いのは、SNSで友達がやっているのを見て自分もやってみるという方々ですね。

――「あごだしチャレンジ」に成功するためのアドバイスがあれば教えてください!
久原醤油様 とにかく長い距離なので、途中で諦めないことだと思います。私たちも、制作段階での動作チェックをしていて、何度も諦めそうになりました。後半はかなり精神的につらくなったり「自分は何をやっているんだろう」と自問しはじめるので、注意が必要です。誰かと競っていただいたら、途中でめげずに速くゴールできるかもしれませんね。スマホを持つ角度を変えてみたり、テーブルに置いてみたりすると、腕があまり疲れずにスクロールする方法が見つかることがあるようです。
いちばん気を付けてほしいのが、スクロール中に誤ってページを閉じてしまうことです。誤操作で別のページに移動してしまったり、端末によっては友人からのメールや着信のせいでスタート地点に戻ってしまうことがあるようです。

―― Yahoo! JAPANの検索サービス・Yahoo!検索のイメージを遠慮なく教えてください!
久原醤油様 以前はYahoo! JAPANの検索を主としていたのですが、正直なところ、最近はGoogle検索を主に使っています。おそらく周りがそうなっているからだと思うのですが、両親などはこれまでずっと使っているという信頼からかYahoo! JAPANで普段検索しているようです。リアルタイムや知恵袋のときは私もYahoo! JAPANを指定しています。


 「あごだしチャレンジ」は、挑戦する側にとって大変なだけではなく、制作段階で動作チェックをしなくてはならない久原醤油様にとっても過酷なのですね......。体調を崩されたのも心配なので、ぜひYahoo!検索で病院も検索していただけたらと思います。

 今年は13人に1人しかゴールできていないという「あごだしチャレンジ」、久原醤油様に教えていただいたコツを参考にして皆さんもぜひチャレンジしてみてください!

もっと「あごだしチャレンジ」を知る検索ワード

#あごだしチャレンジ
あごだしチャレンジ 時間
あごだしチャレンジ 当選

おすすめ記事

新着

公式アカウントで最新情報配信中!

  • Facebook

    Yahoo!検索の公式Facebookページ。

  • X(@YahooSearchJP)

    Yahoo!検索の公式Xアカウント。

こちらもチェック

Yahoo! JAPANトップページをホームページに設定しよう
・気になるニュースをタイムリーに配信。
・あなたの地域の天気をピンポイントで表示。
・地震や津波など緊急の災害情報も、すぐにお知らせ。