Yahoo!検索の森本です。
8月に特集「日本が誇るトップレベルの研究者たち」を公開しました。この特集では、ノーベル賞候補として名前が挙がる先生や、マラリア予防ワクチン開発で世界から大きく期待されている先生などの記事を掲載しています。本特集に参加した検索メンバーから裏話を少しだけご紹介します。
正直な話、普段生活をしている中で「感染症」について考えることはあまりありませんでした。おそらく多くの方と一緒で、ニュースで見たり聞いたりすると気になる程度。「マラリア」のことを説明できませんでしたし、「住血吸虫症」や「オンコセルカ」は、今回はじめて知った感染症です。
感染症のことを調べ、研究のことを調査し、大先生たちに取材する日々は、とっても刺激的でした。何が刺激的だったかというと、先生たちの真っすぐな熱意。業界ではとても有名な先生方たちなので緊張して取材に向かいましたが、皆さん非常に柔らかい印象でした。取材が終わる頃には、先生たちの熱い言葉たちに背中を押しもらっていました。
大阪大学にある堀井俊宏先生の研究室でマラリアワクチンについてインタビューをする様子
一人でも多くの方に、世界で大きな課題となっている感染症、先生たちの素晴らしさを伝えるため、「日本が誇るトップレベルの研究者たち」はストーリー重視で分かりやすく書きました。今日は、少しだけ感染症のことを考えてみませんか? 特集はこちらです。
「日本が誇るトップレベルの研究者たち」
http://ghitfund.yahoo.co.jp/