こんにちは! Yahoo!検索のNです。
今回は、うわさのロボット型電話「RoBoHoN(ロボホン)」が一般販売されるということで、発売発表会にお邪魔してきました。
ロボホンはシャープ株式会社が開発した、コミュニケーションがとれてダンスも踊れる「携帯電話」です。プロジェクターを内蔵しているので、写真や動画の投影もできちゃいます。
「電話もできるロボット」ではなくて、あくまで携帯電話であることに目の付けどころの違いを感じずにはいられません。
また、ロボットの開発やデザインで有名なロボットクリエイター高橋智隆さんが共同開発者として参加されていて、愛らしい見た目も魅力の一つです。
RoBoHoN(ロボホン)
注目の商品発表とあって、会場は大変な盛り上がりを見せていました
まず始めに長谷川祥典代表取締役から、「AI(人工知能)×IoT(Internet of Things)=AIoT」、つまり、知性と愛着で身の回りの機器がつながる世界を作る「ココロプロジェクト」について説明があり、ロボホンはプロジェクト第一弾を飾る製品とのことでした。
長谷川祥典代表取締役によるサービス概要説明
次に、商品企画部の景井美帆さんによるデモが行われました。
「おっけー」
「写真を撮って」「電話して」「ダンスして」など、音声による呼びかけに対して軽やかな声で答え、行動を起こします。うーん、かわいい。
「美帆さん、みーつけた」カメラマンにもなるロボホン
ダンスだってお手の物
実はこのロボホン、Yahoo!検索の急上昇ワードもしゃべってくれるんです! 先進のロボット電話から最新のワードを知ることができます。ロボホンとの会話の一つとして、ぜひ試してみてください。
この他に、Yahoo! JAPANから提供している映画情報もしゃべってくれます。見たい映画があったら、場所や時間をロボホンに聞いてみてくださいね。
最後に、景井さんにお話しを伺いました。
Yahoo!検索「Yahoo!検索の急上昇ワードやYahoo! JAPANの映画情報をロボホンがしゃべってくれますが、今後はどのような機能提供を期待しますか? 」
景井さん「Yahoo! JAPANはたくさんのサービスを提供しています。そのサービスを連携して、たとえば雨が降っていれば雨の日グッズをロボホンがお勧めするような、そんなことができたら良いですね」
「1人1台ロボットを持つ日も遠い未来ではない」とは聞きますが、今日がそのターニングポイントになるかもしれませんね。ロボットが日常のパートナーになる。生活スタイルすら変えてしまう可能性のあるロボホンに要注目です。