連載
まだ大丈夫、「夏休みの課題」を検索から見つけよう!
2014年8月14日
Photo by Aflo
あっという間に過ぎる夏休み。後半に入り、子ども達がそろそろ気になるのは、宿題ではないでしょうか? これから自由研究で何をするのか考えたり、読書感想文でどんな本を読むか決めたりする子ども達もたくさんいるでしょう。
そこで、今回はよく検索される自由研究や、よく検索される読書感想文の本をたくさん紹介します。まだ宿題が終わっていないお子さんをお持ちの方はチェックしてみてください。
◆ 「自由研究」でできるの? と驚くワードもランクイン
40位までみると、様々なワードが挙がり、考えるだけでも楽しくなってきますね。いくつか注目したいワードがあるので、ご紹介します。
「自由研究」とともに検索されるワードランキング(1〜20位)
1 | 理科 | 11 | 塩 |
2 | 氷 | 12 | 顕微鏡 |
3 | 数学 | 13 | 紫外線 |
4 | 社会 | 14 | 台風 |
5 | シャボン玉 | 15 | 紫キャベツ |
6 | ドライアイス | 16 | 家庭科 |
7 | 雲 | 17 | カビ |
8 | 工作 | 18 | 貯金箱 |
9 | 水 | 19 | 紙飛行機 |
10 | 星座 | 20 | 10円玉 |
集計期間: 2014年7月13日〜2014年8月12日
まず、3位にランクインした「数学」。今年、中学生の自由研究「メロスの全力を検証」で、メロスは全力で走っていなかったことが立証され、SNSなどで話題になりました。実は、「算数・数学の自由研究 作品コンクール第1回」に応募された作品でした。第2回の応募は、8月20日から始まります。どんな面白い作品が集まるのか、今回も楽しみですね。
「自由研究」とともに検索されるワードランキング(21〜40位)
21 | カブトムシ | 31 | 酢卵 |
22 | 静電気 | 32 | 天気 |
23 | 植物 | 33 | 結晶 |
24 | 磁石 | 34 | 葉脈 |
25 | 虹 | 35 | 手芸 |
26 | 星 | 36 | でんぷん |
27 | 地震 | 37 | 歴史 |
28 | 宇宙 | 38 | 地球温暖化 |
29 | 目の錯覚 | 39 | DNA |
30 | 糸電話 | 40 | 過冷却 |
集計期間: 2014年7月13日〜2014年8月12日
次に、29位の「目の錯覚」。3Dに見える作品や、色や大きさが実際とは異なって見える作品など多くの作品があります。インパクトが大きい作品は、周りの先生やとお友達をあっと驚かせることができそうです。
最後に、39位の「DNA」。DNAは、IT界でも注目されているものの一つ。実は、いま、自分のDNAを簡単に見れるキットが販売されているのです。自由研究でなくても見てみたい人も多いのではないでしょうか?
「実験」「工作」「観察」などとともに検索されるワードにもヒントがたくさん隠されています。
「『工作』とともに検索されるワードランキング」の10位にランクインした「電子工作」は、最近、大人にも人気があります。昔より電子回路が簡単に組め、自作の電子機器が作れてしまうのです。また、ランクインしませんでしたが、「テクノ手芸」というのもあります。これなら、家庭科と理科の自由研究を一気に片付けられるかもしれないですね。
「実験」とともに検索されるワードランキング
1 | 10円玉ピカピカ | 11 | 静電気 |
2 | ドライアイス | 12 | 水 |
3 | 紫キャベツ | 13 | 酢と卵 |
4 | 氷 | 14 | 浮力 |
5 | 卵 | 15 | 打ち水 |
6 | 過冷却 | 16 | 雲を作る |
7 | 液状化現象 | 17 | 台風 |
8 | 淡色反応 | 18 | リトマス紙 |
9 | 表面張力 | 19 | 振り子 |
10 | 水中シャボン玉 | 20 | 炭酸水 |
集計期間: 2014年7月13日〜2014年8月12日
※自由研究を意図した検索ワードのみ抽出
「工作」とともに検索されるワードランキング
1 | 貯金箱 | 11 | ストロー |
2 | 牛乳パック | 12 | リサイクル工作 |
3 | ペットボトル | 13 | 紙コップ |
4 | 段ボール | 14 | パチンコ |
5 | 木工工作 | 15 | 万華鏡 |
6 | 紙粘土 | 16 | シーグラス |
7 | 割り箸 | 17 | モーター |
8 | 貝殻 | 18 | ステンドグラス |
9 | トイレットペーパーの芯 | 19 | 発泡スチロール |
10 | 電子工作 | 20 | 新聞紙 |
集計期間: 2014年7月13日〜2014年8月12日
※自由研究を意図した検索ワードのみ抽出
「観察」とともに検索されるワードランキング
集計期間: 2014年7月13日〜2014年8月12日
※自由研究を意図した検索ワードのみ抽出
◆ 「読書感想文」でよく読まれる本は、○○化された本が多い
昔からよく読書感想文の本として名が挙がる「走れメロス」「赤毛のアン」「人間失格」などが20位以内にランクインしています。また、青少年読書感想文全国コンクールの課題図書である「星空ロック」「ふたり」「時をつなぐおもちゃの犬」などもランクインしています。
やはり気になるのが、上位の本。「永遠の0」「西の魔女が死んだ」「カラフル」など、映画化された作品が多くランクインしています。映画を観れば、本を読まなくても......おっと、この先は言えません。なぜ、よく検索されているのでしょうね。言いませんよ、絶対。
「読書感想文」とともに検索される本ランキング
1 | 永遠の0 | 11 | 人間失格 |
2 | 星空ロック | 12 | 赤毛のアン |
3 | 西の魔女が死んだ | 13 | きみの友だち |
4 | カラフル | 14 | 蜘蛛の糸 |
5 | 星の王子さま | 15 | 神様のカルテ |
6 | 走れメロス | 16 | ふたり |
7 | 夜のピクニック | 17 | バッテリー |
8 | ツナグ | 18 | ホームレス中学生 |
9 | 1リットルの涙 | 19 | 陽だまりの彼女 |
10 | 夏の庭 | 20 | 時をつなぐおもちゃの犬 |
集計期間: 2014年7月13日〜2014年8月12日
※書籍名のみ抽出
さて、たくさんのアイディアを紹介しましたが、研究テーマや本を見つけられましたか? こうやってみると、今の子ども達の自由研究や読書感想文の傾向が分かり、ハイテクだなーと思う反面、懐かしいものがあると、どこかホッとしてしまいます。
これから未来を作っていく子ども達に、ワクワクした刺激を与えるのも大人たちの仕事です。子ども達と楽しく自由研究をしてみてください。
【筆者:sayuri】
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日