連載
人気アニメ「ムーミン」、検索数増加の理由は?
2013年10月 3日
あけぼの子どもの森公園(埼玉県)にある「ムーミン屋敷」
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの代表作「ムーミン」。主人公の「ムーミン」をはじめ、「ミイ」「スナフキン」など、味のあるキャラクターでもおなじみですね。
日本では、1969年にはじめてアニメ放送され、現在も、アニメ「楽しいムーミン一家」を楽しめるなど、長く愛されています。
昔からあるアニメですが、検索数は2011年半ばから、じわじわと上昇しています。
「ムーミン」の検索数推移

1:2011年7月30日、NHK BSプレミアムで「今日はとことんムーミン一家」を放送
2:2011年12月29日、NHK BSプレミアムで「ムーミン谷の彗星」を放送
3:2013年4月9日、ZIPで「ムーミン」を紹介
集計期間:2010年9月30日~2013年9月29日
◆注目されているのは、「カフェ」と「グッズ」
「ムーミン」を含む検索ワードをみると、東京スカイツリータウン・ソラマチやキャナルシティ博多にあるムーミンをモチーフとした「カフェ」や、ニョロニョロのたね(タピオカ)入りドリンクを販売している「ムーミンスタンド」などを調べる人が多いようです。
また、「マグカップ」「手帳」「iPhone 5のケース」などキャラクターグッズを調べる人もたくさんいます。「○○ グッズ」の検索ワードランキングをみても、「ムーミン」は5位にランクイン。他のキャラクターと比較しても、注目度は高いようです。
9月6日には、ムーミングッズ専門店「ムーミンショップ」2号店がルミネ立川にオープンしたほか、期間限定ショップが各地で開催されたり、オンラインショップで商品を購入できたりと、グッズの入手方法は様々です。
「ムーミン」を含む検索ワードランキング
1 | ムーミンカフェ | 11 | ムーミン 手帳 |
2 | ムーミン グッズ | 12 | ムーミン谷 |
3 | ムーミン 画像 | 13 | ムーミン くじ |
4 | ムーミン キャラクター | 14 | ムーミンの家 |
5 | ムーミン 動画 | 15 | ムーミン iPhone5 ケース |
6 | ムーミン 壁紙 | 16 | ムーミンスタンド |
7 | オルビス ムーミン | 17 | ムーミンカフェ ソラマチ |
8 | ムーミンショップ | 18 | フィンランド ムーミン |
9 | 楽しいムーミン一家 | 19 | ムーミン 生地 |
10 | ムーミン マグカップ | 20 | ムーミン谷 埼玉 |
集計期間:2013年8月30日~2013年9月29日
「○○ グッズ」の検索ワードランキング
集計期間:2013年8月30日~2013年9月29日
※キャラクターグッズに関するワードを抽出
◆一番検索されているキャラクターは?
ところで、どのキャラクターが一番検索されているのか、気になりますよね。
調べてみたところ、堂々の1位は、やはり「ムーミン」。以下、「スナフキン」「ミイ」「ニョロニョロ」と続きます。
9位の「ヨクサル」は、聞きなれない名前かもしれませんが、「スナフキンのお父さん」です。「スナフキン」と「ミイ」は兄弟という設定ですが、「ミイ」のお父さんが「ヨクサル」かどうかは不明のようです。
「ムーミン」に登場するキャラクターの検索ランキング
集計期間:2012年9月30日~2013年9月29日
◆検索する人の性別と年代は?
最後に「ムーミン」を検索する人の性別について調べてみると、60%が女性。年代は、20代が29%と最も多く、30代、40代と続きます。
ムーミンショップの客層も20代から40代の女性ファンが中心とのことで、検索の傾向とよく似ていますね。
「ムーミン」の男女別検索数割合

集計期間:2013年8月30日~2013年9月29日
「ムーミン」の年代別検索数割合

集計期間:2013年8月30日~2013年9月29日
最近では、ムーミンとコラボする企業も増えています。
9月25日には、オルビスが「限定デザインボトル」として「ムーミン」のイラストを採用したクレンジングリキッドを発売。10月1日からは、ゲロルシュタイナーで「ムーミングッズ」の当たるキャンペーンを実施するなど、今後も、ムーミンを目にする機会が増えそうですね。
「ムーミン」に関するリンク集
前の記事へ
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日