連載
手を替え品を替え、食べたい「蒲焼」
2013年8月12日
見るだけでお腹が空いてきますね
暑い日が続いて、体が疲れていませんか。
夏バテ防止のスタミナ食材といえば、ウナギ。蒲焼のいい匂いが食欲をそそります。
しかし、ウナギの稚魚の漁獲量は2010年に大きく減り、3年連続で不漁が続いているそうで、スーパーに並ぶウナギの蒲焼も、なかなか手が出せない価格になってしまっています。
でも、食べたい。
ということで、いろいろな代替品が登場しているんだそうです。
「蒲焼」とともに検索されるワードをみてみると、なす、レンコン、豚......など、一見して蒲焼の材料と思えない食材がランクインしています。
「蒲焼」とともに検索されるワードランキング
1 | サンマ | 11 | レシピ |
2 | ウナギ | 12 | 温め方 |
3 | イワシ | 13 | アジ |
4 | たれ | 14 | もどき |
5 | なす | 15 | なんちゃって |
6 | レンコン | 16 | ドジョウ |
7 | サンマ缶詰 | 17 | 鶏肉 |
8 | 店 | 18 | 豆腐 |
9 | 豚 | 19 | アナゴ |
10 | ちくわ | 20 | ナマズ |
集計期間:2010年8月7日~2013年8月6日
ランキングには14位に「もどき」、15位に「なんちゃって」が入っています。
「なんちゃって 蒲焼」と検索してみると、なすやレンコンなどの魚ではない食材は、見た目や食感を工夫して、ウナギの蒲焼に近づけようとしているのが分かります。
ところで「蒲焼」とともに「なす」「レンコン」などを調べているのは、どんな人でしょうか。検索している人を年代別にみると、いずれも40代から60代が8割を占めていました。
「蒲焼」と比べてみると、いろいろ工夫して蒲焼の味を楽しみたい人は、年齢が高い層に多いようです。
「蒲焼」「なすの蒲焼」「レンコンの蒲焼」の年代別検索割合

集計期間:2010年8月7日~2013年8月6日
テレビで紹介された豆腐で作ったうなぎの蒲焼風の総菜をみると、皮や尾のほうがちょっと焦げたような部分まで再現され、どうみても本物。食感はどうなのか、食べてみたいですね。
下記のレシピサイトを参考に、みなさんもいろいろな食材を使って、蒲焼を楽しんでみてはいかがですか?
「なんちゃってレシピ」の紹介ページ
次の記事へ
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日