連載
空模様があやしい......そんなとき知りたいのは?
2013年8月 2日
傘が役に立たないような大雨、降る前に気付いておきたいですね
7月27日に、東京都心に降った突然の豪雨で、79万人近くの見物客を集めていた隅田川花火大会が中止になりました。このような狭い範囲に集中的に降る突然の大雨に見舞われることが、近年増えていますよね。
主に都市部でみられる局地的豪雨は「ゲリラ豪雨」などと呼ばれています。発生原因は定かではないようですが、ヒートアイランド現象との関係が考えられるとも言われます。
「ゲリラ豪雨」の検索数をみてみると、冷夏と言われた2012年を除いて、この数年増加傾向にありました。この夏は、発生回数が2012年の3.5倍になるとの予想もあります。
「ゲリラ豪雨」の検索数推移

集計期間:2009年7月31日~2013年7月30日
「ゲリラ豪雨」とともに検索されているワードでは、「予報」「発生状況」などが上位にランクインしています。
また、「天気予報」とともに検索されるワードランキング2位に「ピンポイント」があるところをみると、住んでいるところや自分が今いる場所の、リアルタイムな情報を求める人が増えているようです。
「ゲリラ豪雨」「天気予報」とともに検索されるワードランキング
ゲリラ豪雨 | 天気予報 | ||
1 | 予報 | 1 | 気象庁 |
2 | 画像 | 2 | ピンポイント |
3 | 原因 | 3 | 東京 |
4 | 東京 | 4 | 大阪 |
5 | メカニズム | 5 | 週間 |
6 | 発生状況 | 6 | 10日間 |
7 | スカイツリー | 7 | 日本気象協会 |
8 | 英語 | 8 | 福岡 |
9 | 対策 | 9 | 台風 |
10 | アプリ | 10 | 名古屋 |
集計期間:2012年7月31日~2013年7月30日
都心が豪雨に襲われた隅田川花火大会当日も、スマートフォンから検索された天気に関するワードランキングの3位に、リアルタイムな降水量が見られるサービス「東京アメッシュ」が入っていました。
東京都下水道局が提供している「東京アメッシュ」は、2002年に運用が開始されましたが、この数年特に注目が高まってきているようです。
「東京アメッシュ」の検索数推移

集計期間:2009年7月31日~2013年7月30日
リアルタイム検索の結果では、7月27日に都心で豪雨があった時間帯は、「雨雲」とともに「東京アメッシュ」のつぶやきが増加していました。また、「東京アメッシュ」の検索数もこれと連動しています。
自分がいる地点の空模様が怪しくなってきたときに、降雨情報サービスをすぐ利用する様子が表れているようですね。
「東京アメッシュ」「雨雲」のつぶやき件数と、「東京アメッシュ」の検索数推移

集計期間:2013年7月27日
「東京アメッシュ」以外にも、お出かけ前に傘が必要か教えてくれたり、防災速報がプッシュ通知されるものなど、さまざまな用途に対応したサービスやアプリがあります。
これらの降雨情報サービスやアプリを上手に使って、急な大雨で困らないようにしたいですね。
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日