連載
「ジブリ」作品とともに検索される、意外なワードとは?
2013年7月10日
トトロとメイが最初に出会うきっかけは、どんぐりでした
5年ぶりの宮崎駿監督作品となる「風立ちぬ」の公開が近づき、注目が集まるスタジオジブリ。
この作品は、零戦の設計者である堀越二郎と、作品のタイトルにもなった小説「風立ちぬ」の作者・堀辰雄にインスパイアされて生まれた主人公・二郎の青春を描いた物語です。
新作発表のあった2012年12月13日以降、この二人の検索数が伸びており、ジブリ作品の影響の大きさがわかります。
「堀越二郎」「堀辰雄」の検索数推移

1:2012年12月13日、スタジオジブリ新作発表会見
2:2013年3月21日、堀越二郎が設計した幻の戦闘機「烈風改」の詳細な設計図が見つかる
3:2013年6月25日、「風立ちぬ」の完成報告会見
集計期間:集計期間:2012年7月10日~2013年7月9日
さて、今回この半年間で「ジブリ」とともに検索されたワードを調べてみたところ、この「風立ちぬ」を、「都市伝説」が上回っていました。
「ジブリ」とともに検索されるワードランキング
集計期間:2013年1月10日~2013年7月9日
次に調べたのが「都市伝説」とともに検索されているジブリ作品です。
スタジオジブリは都市伝説を、ラピュタについては2002年に、トトロについては2007年に、どちらも否定しています。
しかし、いまだに世間の関心は高いようで、この2作品を含め多くの作品について、都市伝説が噂されているようです。
「都市伝説」とともに検索されるジブリ作品ランキング
集計期間:2013年1月10日~2013年7月9日
もっとも検索数の多い「となりのトトロ 都市伝説」の検索数推移をみてみると、テレビ放映と同じタイミングで検索数が上昇していました。都市伝説のひとつである"作品終盤でさつきとメイの影がない"といった指摘を、本編で確認するためなのかもしれませんね。
「となりのトトロ 都市伝説」の検索数推移

1:2008年07月18日、テレビ放映
2:2010年07月23日、テレビ放映
3:2012年07月13日、テレビ放映
※テレビ放映を重ねるたびに検索数が上昇
集計期間:2008年7月10日~2013年7月9日
ちなみに、ジブリ作品のテレビ放映があると株、為替が荒れるという都市伝説もあるそうです。2013年6月から7月にかけて、4作品の放送がありますが、はたして?
ジブリ作品の都市伝説関連ページ
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日