連載
就活シーズン真っ盛り、人気企業の移り変わりは
2013年2月 7日
昨年12月に解禁された就職活動。この時期、就職情報を扱う各社から学生の就職先人気企業ランキングが発表されます。
東洋経済オンラインのランキングによると、14年卒では家電、自動車関連が順位を下げ、金融機関、食品メーカーに人気が集まる傾向があるそうです。
検索数推移からも分かるように、この数年の「明治グループ」など食品メーカーの人気は、子どものころから製品が身近にあることや、安定感が理由だそうです。
「明治 採用」「ソニー 採用」「トヨタ 採用」の検索数推移
集計期間:集計期間:2010年2月6日~2013年2月5日

自動車関連のトヨタ、家電関連のソニーと比べ検索数が伸びている明治グループは、「就職人気企業ランキング」(東洋経済オンライン)でこの数年大きく順位を上げている
「採用」とともに検索される企業名ランキング ※()内は「東洋経済オンライン 就職先人気企業ランキング」の順位
1位 | 東日本旅客鉄道(4位) |
2位 | 日本放送協会(20位) |
3位 | フジテレビジョン(18位) |
4位 | 明治グループ(2位) |
5位 | 三井住友銀行(13位) |
6位 | ロッテグループ(15位) |
7位 | 電通(14位) |
8位 | 丸紅(12位) |
9位 | 大和証券グループ(10位) |
10位 | オリエンタルランド(17位) |
11位 | 全日本空輸(5位) |
12位 | 日本生命保険(9位) |
13位 | 集英社(8位) |
14位 | 野村證券(7位) |
15位 | 三菱東京UFJ銀行(1位) |
16位 | バンダイ(19位) |
17位 | JTBグループ(3位) |
18位 | 旭化成グループ(16位) |
19位 | みずほフィナンシャルグループ(6位) |
20位 | 大日本印刷(11位) |
集計期間:2012年12月1日~2013年2月4日。※「東洋経済オンライン 就職先人気企業ランキング」上位20社が対象
次の記事へ
前の記事へ
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日