連載
豆まきは「大豆」派? それとも「落花生」派?
2013年1月22日
節分に欠かせないイベント「豆まき」。「大豆」の検索数は毎年2月3日になると上昇。それと同じく、「落花生」の検索数も上昇します。実は、北海道、東北などでは「落花生」で豆まきをする習慣があるとか。実際に、2月3日は、その地域で「落花生」がよく検索されます。殻付きの「落花生」で豆まきをするため、掃除が簡単、まいた豆を食べられるなどの利点もあるようです。今年は「落花生」で豆まきをしてみてはいかがですか?
「大豆」の検索数推移
集計期間:2008年1月1日~2012年12月31日

1:2月3日
「落花生」の検索数推移
集計期間:2008年1月1日~2012年12月31日

1:2月3日
「落花生」の地域別検索率分布図
1年を通してみると、名産地として有名な千葉県の検索率が高い。
集計期間:(左)2012年2月3日、(右)2012年1月21日~2013年1月20日

次の記事へ
前の記事へ
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日