連載
ベストセラーを生む? 書籍紹介コーナー
2012年6月19日
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の「スミスの本棚」。著名人が感銘を受けた書籍をリレー形式で紹介していくコーナーですが、なんでも放送翌日に売り上げが急激に伸びるとか。放送日には検索数が跳ねあがっているのが分かります。ちなみに放送日から1週間の間で検索数が最も高かった本は、5月9日に高泉淳子さんが紹介した「禅的生活」でした。
これから本を読もうと思っている人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
番組紹介後1週間で検索数が多かった書籍ランキング(2012年)
1位 | 禅的生活(高泉淳子) |
2位 | グアルディオラのサッカー哲学(遠藤保仁) |
3位 | 幸福について 人生論(本谷有希子) |
4位 | たましいの場所(宮藤官九郎) |
5位 | バールのようなもの(立川志の輔) |
6位 | かもめ(岩松了) |
7位 | ネジマキ草と銅の城(名久井直子) |
8位 | コレラの時代の愛(島田雅彦) |
9位 | 綿の国星(穂村弘) |
10位 | 竜馬がゆく(石井正) |
11位 | 茶の本(玄侑宗久) |
12位 | 日本の文脈(小林武史) |
13位 | 藤田嗣治『異邦人』の生涯(宇野亜喜良) |
集計期間:2012年1月1日~2012年6月12日 ※各書籍は公式サイト参照、放送回から7日間の検索数を集計。()内は番組ゲスト
「スミスの本棚」検索数推移グラフ
集計期間:2012年1月1日~2012年6月12日

1:1月4日、サッカー日本代表・遠藤保仁選手が出演し、「グアルディオラのサッカー哲学」を紹介
次の記事へ
前の記事へ
「トレンドサーフィン」の最新記事
-
2014年8月14日
-
待っても行きたい! 意外な本当の夏のおでかけスポットランキング!
2014年8月 8日
-
2014年8月 1日